2018年03月26日
みなさんこんにちは!間も無く入社して丸1年になります、
この度は台湾8日間コースへ行ってまいりました。
このコースは台湾のいいところを味わい尽くせるのが最大の魅力で
台東、高雄、台南、阿里山、日月潭、台中、台北、九份と、
そんな行って見たい場所をバスだけではなく、電車、地下鉄、
私が特に感動したのは台湾の数々の絶景スポットです。
台湾ではとてもカラフルな景色に出会うことが出来ます♪
では、写真も交えて、ご紹介致します。
↑これは高雄の地下鉄・美麗島駅のステンドグラスです。
世界で2番目に美しい地下鉄の駅とされています。
カラフルで、ずっと見ていても飽きない素敵な空間です。
↑こちらは嘉義で行われたランタンフェスティバルのアートの一つです。
数万人が訪れる大変にぎやかなお祭りで、アーティストによるライブやたくさんの出店が軒を連ねておりました。
↑雰囲気を変えて、こちらは阿里山の森です。
檜がたくさん植わっている大自然溢れる場所です。
↑こちらは日月潭の玄奨寺から湖を見下ろした写真です。
真ん中右側の小島は拉魯島(ラル島)です。
日月潭では原住民のサオ族が独自の文化を引き継いでおり、お魚の美味しい場所でもあります。
↑これは台湾のウユニ塩湖といわれる高美湿地の写真です。
あいにくの強風で鏡のような水面は見られませんでしたが、老若男女に大人気の観光スポットでした。
↑高速鉄路、台中駅からの夕暮れです。
↑雨の多い九份ですが、ツアーで訪れた際には晴れておりました!!
有名なあめおちゃ屋さんの赤い看板に青空が映えてとても素敵でした。
↑絶景とは異なりますが、台湾はお食事も美味しいです。
この写真は金品茶楼という日本人には特に人気のレストランでの1枚です。
小籠包が人気のレストランです。蒸篭にたくさん並んでいてとても可愛く、美味しいです。
↑台北といえば・・・台北101ショッピングモールです!1枚目が101のビルです。
今回は101の85階のレストランでお食事を頂きました。
2枚目は85階からの絶景です。
↑そして、台北といえば・・・故宮博物院ですね!
グループの観光客が多かったものの、午前中に回りはじめれば、白菜も角煮もしっかり鑑賞できます。
ここからは可愛い絶景たちをご紹介します。
↑十分での天燈上げ体験の写真です。
1面1面、願い事を書き込み、線路から空へ放ちます。
夕暮れに天燈が空へ上っていく様子はとても幻想的でした。
↑台南の林百貨店のウィンドウステッカーです。
林百貨店は昭和のレトロな雰囲気の百貨店そのもののような、ノスタルジックな場所です。
連続テレビ小説のセットに入り込んだような気分になります。
***
いかがでしたでしょうか?
ヨーロッパには行きつくしたなぁ、国内旅行では物足りない・・・という方!
ぜひ、アジアのご旅行もご検討ください。
美味しいお食事と素敵な景色を一緒に巡りましょう♪
★アジア(中国)のご旅行はこちらから★